top of page

不整脈について

執筆者の写真: Yuiko SawaguchiYuiko Sawaguchi

更新日:2022年2月18日

(火曜PM外来担当:川端先生より)

不整脈とは、心臓のリズムが正常とは異なることを意味します。症状としては、何もしていないのに走った後のようにドキドキしたり、脈をとってみると脈が飛んだり不規則になったりします。あるいは、脈が異常に遅くなってしまって、息切れやだるさが生じることもあります。また、自分ではまったく気がつかず、健康診断で不整脈が見つかることもあります。


不整脈には、治療の必要のないものから危険なものまでいろいろあります。どのような不整脈なのか、原因は何なのか、治療が必要なのか、危険なものなのか、など適切な診断をうけることが大切です。なかには早期の治療が必要なものもあります。不整脈かな?と気になったら、お気軽にご相談ください。

閲覧数:97回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


CVIC_Logo_White.png
Oimachi_PNG_White_Logo.png

・心臓MRIやCTの画像検査は、心臓画像クリニック飯田橋にて行います。
・検査のご相談や診療のご予約は、当院におまかせください。

東京都品川区東大井5丁目2番3号

かんべ土地K-15ビル(おおい元気館)3階

TEL 03-4400-4856

bottom of page