top of page

心電図の異常所見とは

更新日:2022年5月26日

健康診断の結果で表記されている、心電図の異常所見とは

「正常波形」に当てはまらない波形のことです。


心電図には「正常波形」とされている形があり、それに当てはまらなければ「異常波形」と判定されます。

「異常波形」といっても、健康な人でも見られる所見もたくさんあります。


[異常波形]=[心臓の病気が確定]ではありません


聴診器のみの診察では限界があるように、心電図検査のみで心臓の状態や病気のことが全て分かるわけではありません。

そのため、必要に応じて精密検査を受けることが大切です。

健診結果で気になることがありましたら、いつでもご相談ください。


【診察のご予約】 ☎ :03-4400-4856 web:https://www.oimachiclinic.com/onlinereservationform

 
 
 

Comments


CVIC_Logo_White.png
Oimachi_PNG_White_Logo.png

・心臓MRIやCTの画像検査は、心臓画像クリニック飯田橋にて行います。
・検査のご相談や診療のご予約は、当院におまかせください。

東京都品川区東大井5丁目2番3号

かんべ土地K-15ビル(おおい元気館)3階

TEL 03-4400-4856

bottom of page